12月6日(金)、プーケットタウンのショッピングモール「Tesco Lotus」内に、日本が誇るファストファッション・ブランド「UNIQLO(ユニクロ)」のショップがオープン!!
私の住むコンドミニアムからはバイクで5分、今まで特別ユニクロ好きでもなかったけど、プーケットと日本がまた近くなったようで、これはかなりうれしい。
初日朝は先着500名限定で、かわいいトートバッグを無料プレゼントしていたらしい。
オープン前に並びに行きたかったけど、仕事が忙しくてそれどころじゃなく……
でも初日の夜遅く、仕事が少し落ち着いたので早速行ってみた。
写真では分かりづらいけど、夜9時近かったのに店内は大盛況、レジも長蛇の列。
Tシャツ100バーツ(約300円)とか、オープン記念のセールを大々的にやっていた。
あんまりにも混んでいたので、仕事で疲れていた私は何か買おうという気がおきず、店内をウロウロしただけで帰った。
セールはまだ1週間ぐらいやってるみたいなので、終わり頃をねらってまた行こうかなーっと。
それにしても、店内に並んでいる商品は、モコモコしたフリースや厚手のシャツなど、タイでは着ることがない冬物がほとんど。
ヒートテックを買ってるタイ人を見かけたけど、ヒートテックの機能を知らなくて、普通のTシャツだと思って買っているんだと思う。
……そしてそれを着たタイ人が、
「暑ーー!!なんだこのシャツ、熱がこもって使えない!だめだこのブランド」
とか悪い印象を持ってしまうんじゃないだろうか……
なんて想像して、勝手に心配してしまう(−_−;)
戦略として、オープンする時期をミスしてるんじゃないだろうか。
話は少し変わるけど、冬物衣料といえば、ユニクロに行く前に立ち寄った別のスーパーマーケットでこんなものを見かけた。
大量の、バラエティー豊かなイヤーマフ。
しかもレジ近くのすごい良い場所に、特設コーナーを作って。
タイのショッピングモールでは、海外からの旅行者や、逆に海外に旅行するタイ人向けに、冬物の衣料を少し販売していたりするけど、ちょっとこれはやりすぎでは。
日本みたいな寒い国の人でも、イヤーマフなんてあんまり買わないんですけど?
しかもタイにいてこんなものを買おうとは思わないし。
全部ちゃんとさばけるのかどうか、またひとりで勝手に心配。
↓UNIQLOがある「Tesco Lotus」の地図