プーケットタウンから南へ少し行ったところにあるシャロン湾。
プーケット動物園の道をまっすぐ行くと、突き当りにシーフードレストランがたくさん並んでいる海岸に出る。
このあたりのシーフードレストランは、どちらかといえば地元民向けで、お手頃価格でタイのシーフード料理が楽しめるのでおすすめ♪
今回は一番南端にある「パーライ・シーフード」へ。今までに他のお店も2軒行ったことがあるけど、どこも美味しく、今のところハズレのお店はないかも。
プーケットって島なので当然海に囲まれているので、シーフード料理が一応名物のひとつ。
このエリアだけじゃなく、プーケット島内の沿岸沿いにはたくさんのシーフードレストランがある。
こちらは「パーライ・シーフード」の目の前にあるビーチ。
プーケットの中ではあまり綺麗な砂浜ではないけど、海を見ながらのランチというのは、開放感があって最高〜!
この写真にはうつってないけど、遠くの方には海上に住む少数民族の民家が見える。
そしてお料理も最高〜!!
手前はトート・マン・プラー(魚のすり身揚げ)、奥にあるのは私の大好物、火を通していない生のカニ入りソムタム(パパイヤサラダ)。
カニはガザミ系で、殻ごと入っているのでむいて食べる。ソムタムの酸っぱ辛い味付けと、甘いカニの身が本当に合う。
なぜか半分凍ってることが多いんだけど、それもまた美味しかったりする。
そしてこちらは今回はじめて食べた、卵入りイカの焼き物。卵って、鶏のではなくてイカの卵。
体の中に卵を抱えたイカを焼いたもので、中心まで火を通さず卵は半生状態で、柔らかく甘い。
焼きイカの中にイカのお刺身が入っているような食感で、おいしかった〜☆
こういう海鮮焼きは、日本なら醤油系のタレをつけると思うけど、タイでは酸味のある辛いタレをつけて食べる。
それはそれですごく美味しいんだけど、この焼きイカは醤油つけて食べたいな、とちょっと思ってしまった。
やっぱり私も日本人。
↓「パーライ・シーフード」の地図
大きな地図で見る
こちらの写真のトート・マン・プラーは表面にパン粉がついて
いるように見えるのは気のせいでしょうか?タイで
トート・マン・プラーを食べたことはありませんが日本の
タイ料理屋さんでトート・マン・プラーを食べたときは
パン粉つきというのはお目にかかったことがありません。
ちなににトート・マン・プラーは私も作ることができる数少ない
タイ料理の一つです。近所のスーパーで売っている魚のすり身では
あまりおいしくできないので、鹿児島県枕崎市の漁協から
さつま揚げ用のすり身を取り寄せて作っています。
(男の料理は素材にこだわるのです(笑))
カニ入りのソムタムは私も好きで、よく食べています。
日本で作る場合は新鮮なワタリガニを代用しています。ある
タイ料理屋さんでは沢蟹を代用しているところもありましたが
やはり大きなカニのほうがおいしく感じました。
ただ石臼で叩く際にカニの甲羅が細かく砕かれたものが混じり
食べていて予期せずガリっというのは困りますが(^^)
焼きイカもおいしそうですね。
醤油と一緒に七味なんかがあれば酒のアテにはよさそうです
こんにちは☆
トート・マン・プラーについてですが、そうなんですよね、私も「私が想像してたトート・マン・プラーと全然違う」と思いました。外見だけじゃなくて味
も全然別物で、中身はカマボコのようなプレーンな味の魚のすり身で、スイートチリソースにつけて食べました。もしかしたらこのお店のオリジナル料理なのかもしれません。でも、サクサクしてて甘くて美味しかったので問題なしです。
それにしてもトート・マン・プラーを手作りされるとはすごいですね!私は、あれをどうやって作るのか材料の想像ができません( ´ ▽ ` ;)
ソムタム&カニの組み合わせは最高ですよね♪ たっぷりの身をほじくりだして食べたいので、沢蟹ではたしかに物足りなそうです。
そして焼きイカに醤油と七味! その組み合わせ、今すごくすごく食べたいです。
タイ風の辛いつけダレも美味しいんですけど、海産物はやっぱり日本流の食べ方の方がいいなーと思います。
生カニ入りのソムタムはお腹がピーピーになりそうで、怖くてまだ食べたことありません…。川のカニを生で食べることに抵抗が。
ソムタムは1番好きなタイ料理ですが、まだまだ初心者ですね(笑)
トート・マン・プラー、私はパン粉ついてるパターンに出会う確率が高いです。
初めて食べた時はパン粉無しでしたが、その後はパン粉付きにばかりあたってます。この前のサムイでもパン粉付きでした。個人的にはパン粉付きの方が好きです。
サムイ旅行、短かったですが、とても充実したものになりました。例の彼にも3年ぶりに会うことができたんです。あー、やっぱりこの人のことが大好きだなぁ…と、再認識させられました。
今の彼には可愛い彼女がいるんですけどね。今は友達として、彼の幸せを願っています。でも多分、私は永遠に彼を忘れられないし、好きでい続けるんだろうな。
いつか、Akikoさんともタイでお会いしたいですね。
こんにちは☆ コメントありがとうございます。
私が好きなこのカニのソムタムは、川のではなくて海のカニを使ってます。カニの種類の名前はよく分からないのですが、タイのシーフードレストランでよく見かける上海蟹タイプのやつです。私もお腹弱い方ですが、これを食べて壊したことはないので、多分manaoさんも大丈夫だと思いますよ。サムイにもあると思うので、ぜひ次回食べてみてください( ´ ▽ ` )ノ トートマンプラーは、どうやら2種類あるみたいですね。私はどっちもそれぞれに美味しいと思います。
今回のサムイ旅行、素敵な旅になったようで何よりです。例の彼さんにも会えたんですね!でも、すごく切ないですね……。manaoさんと彼さんは、形として恋人にはなれなくても、心の深いところで結びついているように感じます。これからもずっと、サムイに行けば当たり前のように傍らにいるような、良い関係でいられるといいですね。
本当に、マナオさんとはいろいろお話したいです。このブログは両親も見ているので恋愛話は書かないようにしてるのですが、1年半こちらに住んでいて、私もいろいろとありました。いつまでプーケットにいるのかはまだ決めてないのですが、もし来年もまだいるようだったら、来年こそは絶対サムイでお会いしたいと思っています。
こんにちは。 プーケットのブログを読んでたらコチラのブログに辿り着きました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。羨ましいです
萌音さん、はじめましてこんにちは!
お褒めの言葉をいただきましてありがとうございます……(*´ω`*)
写真に関しては、私の腕前というよりはやっぱりタイの風景が美しいだと思います。これからも、タイの綺麗な景色・楽しい場所をたくさん紹介していきたいと思っていますので、またよろしかったらブログをのぞきに来てくださいね。